2013年9月17日
山登り15
14日、大朝日岳に行ってきました。

古寺鉱泉登山口からハナヌキ峰経由で小朝日岳を目指します。

登山口の経路図と看板です。

古寺鉱泉

古寺山山頂

古寺山山頂から小朝日岳への稜線です、この稜線を通って小朝日岳を目指します。

朝日連峰です、左からたぶん中岳・西朝日岳・竜門山だと思います。

小朝日岳山頂まで来ました、ここから大朝日岳を目指します。

小朝日岳から大朝日岳への稜線

きつい登りが終わって、花畑付近からの大朝日岳です、右に見える小さい建物が大朝日岳避難小屋です。

避難小屋まで来ました、あともう少しです。

山頂に着きました、登山口から結構歩きました。天気が良ければ遠くの山まで360°見渡せるとの事でしたが、今日は残念ながら曇っていて見えません。

小朝日岳から避難小屋までの稜線です、ここを通って来ました。

こっちは中岳です、この時期まで雪が残るのはめずらしいそうです。

避難小屋付近に咲いていた、イワカガミです。最近少しずつですが、花の名前をおぼえてきました。
今回の山行は距離が長くて疲れましたが、良い経験が出来たと思います。次回は小屋に二泊くらいして縦走したいと思います。
“”
- 社員ブログ







