MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

開放的な暮らしをおススメしています。

私の家に来たことがある方や「外断熱が家族を守る」を読んだ方がご存知だと思いますが、私の家では、トイレの戸はいつも開放しています。

弊社では、私の家に限らず、部屋間の温度差をなくすために、出来るだけオープンな暮らしを推奨しておりますが、トイレの扉や洗面・浴室なども使うときだけ閉めて、使わない時はオープンにというのが基本スタイルです。

プランの構成上、ドアになってしまう場合も多々ありますが、開放したままにしやすいように、引き戸を出来るだけ提案しているのもそうした理由です。

暖房のあるリビングなどもオープンにすることで、廊下や洗面・トイレといった非暖房室との温度差は、2℃~3℃以内に収まり、寒さのストレスも無ければ、ヒートショックのリスクも激減するのです。

寝室や子供部屋などの扉も、プライバシー上、必要な時以外は、常時オープンにしており、私の寝室は就寝中もオープンにしていますが、空気の流れを良くして、換気をスムーズに働かせると共に、温度や湿度を一定にするための暮らし方とも言えます。

しかし、小さなエネルギーで、空気のバリアフリーという環境を実現するには、気密と断熱性能が備わった外断熱の家だからこそ可能であって、気密や断熱が悪いと暖房費が嵩むために現実的ではありません。

開放的な暮らしは、家族のコミュニケーションにも繋がり、笑いの絶えない明るい家庭を築くためにも重要なことです。

余談ではありますが、コロナ渦の状況の中、ドアノブなどの消毒に苦労なされているご家庭も多いと思いますが、ドアの開け閉めが少なくなることで大分そうした気苦労からも解放されるのではないでしょうか。

また、冬になると寒い部屋があると使わなくなったり、行くのがおっくうになったりして、折角のスペースが無駄になっている家も少なくありませんが、家中の温度差の少ない快適な家は、どの部屋も有効に活用できると同時に、広々とした解放感のある暮らしを送れるのです。

※ 開放的な暮らしに慣れてくると、トイレの戸も開けっぱのままになる方もいるようで、年頃の女の子がいると嫌われるのでお気をつけください。また他人の家でリビングやトイレの戸をアケッパにして、行儀が悪いと思われる場合もあるようなので、くれぐれもご注意ください。