MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

10年住んでの住み心地・・・その2

登米市に建てていただいたS様から、「現在の住み心地について」の感想をいただきましたので、<br />ご紹介させていただきます。<br /><br /> 早いもので、今年で10年になります。設計をお願いした当時は、夏は網戸が手放せないと思い、<br />すべての窓に網戸を付けていただきましたが、大東の家では、ほとんど網戸の必要がありませんでした。<br />外気が30度を越えていても、家の中はひんやり冷たい空気に包まれていました。窓を開け、網戸にすることで、<br />外気のあつい空気が入ってきてしまうことなど、想像もできませんでした。真夏でも冷房をつけることはせず、<br />除湿で十分に対応できることに驚き、網戸を付けたことを何度後悔したかわかりません。<br />ただ、ここ数年の温暖化の影響でしょうか、35度越えをする日々が続くと、やはり2階、小屋裏はエアコンが必需品になっています。<br />ダンパーを開けても、なかなか涼しくならないのが現状です。エアコンの除湿機能を使うことで十分対応できている状態です。<br /><br /> また、全ての部屋の温度が均一になるというイメージがなかなか持てなかったのですが、冬の夜に一番よく実感することが出来ました。<br />これまでは、夜中、布団から出るのも勇気がいり、布団からでたとたん目が覚めていたのですが、<br />大東の家では、布団から出ても目がさめず、いつの間にかまた眠っていました。<br />部屋も廊下も本当に同じ温度で、暖かさを感じることができました。これが、部屋の戸を閉めない理由だとわかりました。<br />我が家は、築10年ということで、10年前は主流だった蓄熱暖房で冬を過ごしています。音もなく、<br />匂いもなくじんわりした暖かさがなんとも言えず、健康にも良いと感じながら生活してきました。<br />「すごいものがあるんだなあ」と、毎日家に居るのがうれしくなっていました。外気がマイナスの気温でも、<br />外から帰ってきて玄関を開けると、外の寒さが嘘のように暖かさを感じました。<br /><br /> しかし、東日本大震災の後、予想以上に電気代が上がり、これまで同様の生活をしていては、<br />電気代がとても高くてたいへんだと知らされました。<br />そこで、エアコンで対応しているという情報を聞き、24時間動かしてみました。<br />でも、現在売り出されているような寒冷地仕様のものではなかったため、外気温が低い時には冷気が出てしまい、<br />なかなか暖まらず、コタツを出して寒さをしのいだり、仕方なく蓄熱暖房機に切り替えたりして、冬を過ごしています。<br /><br /> 家の構造は、気密性・断熱性が高く、本当に温度を逃がさない造りになっていることを日々感じていますが、<br />蓄熱暖房機で冬を越すためには、やはり電気代が高くつくことが気がかりです。<br /><br /> 屋根が南を向いていないため、太陽光パネルも上げることが出来ず、どうにかして電気代を下げる方法はないか、<br />日々節電に力を注いでいる現在です。<br /><br /> あの、東日本大震災にのゆれにも耐え、壁や基礎にゆがみや亀裂が入ることもなく、頑丈に建っていることは、<br />本当に何ものにも代えられないほどのありがたさを感じます。こんなに頑丈に造っていただいたことに感謝しています。<br />そして、震災直後、大東の方が訪ねていらしたときは、本当に心強く感じました。この心配りが大東のよさだとつくづく感じ、<br />この会社を選んでよかったと改めて感じました。ありがとうございました。<br /><br /> ぜひ、これからも良い家を建ててください。そして、10年、20年、30年と永いお付き合いをお願いします。<br />よりよいアフターメンテナンスしていただき、この住みやすい家で過ごしていきたいと思います。<br />大東住宅様との出会いに感謝にながら、日々すごしています。<br /><br /><br /> あたたかいお言葉ありがとうございます。11年前冬の時期に志津川のご自宅に伺わせていただいた時のことを思い出しました。<br />電気代が予想以上に上がり、他の方からも同じようなお話を聞きます。蓄熱暖房機の身体の芯まで温まるあの感触は忘れられないものがあります。<br />そのようなご家族には、電気代が高い蓄熱暖房機は1台だけ動かしエアコンを併用していただくようにお話をしています。<br />エアコンの性能も機種により異なりますので、一概に正しいとはいえないかもしれませんが、試してみてください。