MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

水栓器具の点検・補修

水栓器具の点検・補修<br /><br />●起こり得る不具合<br />パッキングの摩耗、プラスチック部の腐食、水漏れ<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui1.jpg” border=”0″><br /><br />●自分でできる補修方法<br />水栓には単水栓を含めて大きく4つのタイプがあります。<br />お使いの水栓が「単水栓」か「2ハンドル混合水栓」なら、ほとんどの修理がご自分で<br />できます。<br />「シングルレバー混合水栓」や「サーモスタット付き混合水栓」は構造が複雑なので、<br />内部までは触らないようにして、補修は専門業者に依頼しましょう。<br /><br />○単水栓<br />水栓のしくみは、ハンドルを左(反時計まわり)へまわすとスピンドルが上がり、こまと<br />本体の弁座にすき間ができて吐水(水を出す)するものです。<br />また、ハンドルを右(時計まわり)へまわすとスピンドルが下がり、こまを弁座に押しつ<br />けて止水(水を止める)します。<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui3.jpg” border=”0″><br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui2.jpg” border=”0″><br /><br />○2ハンドル混合水栓<br />湯と水の2つのハンドルで温度と流量を調節する湯水混合栓です。<br />水栓のしくみは、単水栓と同じです。<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui4.jpg” border=”0″><br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui5.jpg” border=”0″><br /><br />○コマパッキングの取替<br />パッキングが摩耗すると、蛇口から水がポタポタたれ始めますが、洗濯機用単水栓や各<br />設備の専用止水栓などは家庭で簡単に補修することができます。装飾された蛇口なども<br />基本的な構造は同じですが、作業中に使用する工具で傷をつけてしまうおそれがあるの<br />で、作業の前には面倒でもマスキングをするなどの工夫が必要です。<br />取扱説明書などで水栓の種類やサイズ、材質を確かめてから、日曜大工店などでコマパッ<br />キングを購入してください。目安として3~5年ごとに交換が必要です。<br /><br />○コマパッキングの取替作業<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui6.jpg” border=”0″><br /><br />○止水栓<br />修理する前には必ず、器具についている止水栓か水道の元栓を閉めましょう。<br />止水栓の役割は以下のとおりです。<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui7.jpg” border=”0″><br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui8.jpg” border=”0″><br /><br />・修理時の水あふれ防止は、修理時にはあらかじめ閉めておき、思わぬ水もれのトラブ<br />ルを防ぎます。<br />・水が止まらないときの応急処置は、故障して水が止まらなくなったとき、その器具だ<br />けの水を止められます。<br />・水の勢いの調節は、水圧は地域によって異なります。止水栓で、適正な水勢に調節で<br />きます。<br />止水栓は、マイナスドライバーで、右(時計まわり)にまわすと閉まり、左にまわすと<br />開きます。(ハンドル式もあります)。台付水栓(デンキ水栓)の止水栓は、洗面器やカ<br />ウンター下にありますが、単水栓や一部の2ハンドル混合水栓には止水栓がありません。<br />器具に止水栓が付いていない場合や位置が分からない場合は、家屋全体の水道の元栓<br />で水を止めます。<br />右(時計まわり)にまわすと閉まり、反対に左にまわすと開きます。水道メーター近く<br />に付いていますが、場所や形は建物の種類や新旧によって異なりますのでご注意くだ<br />さい。<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui9.jpg” border=”0″><br /><br />○ジョイント部からの水漏れ<br />ジョイント部からの水漏れは接続部分のゆるみが原因です。<br />モンキーレンチやプライヤーなどを使ってナットを締め直してみましょう。<br />締め直しても水が漏れる場合は、専門の業者に修理の依頼をしましよう。<br />修理の際は、ねじやパッキンなどのちいさな部品を排水ロに落とさないよう、栓をしてから始めましょう。<br /><img src=”http://samidare.jp/s-sato/box/sui10.jpg” border=”0″><br />””