MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

20年も前に解決?

日本の住宅の平均寿命はわずか30年足らずですが、神社・仏閣ならずとも建築後100年を越す木造建築物は数多く存在しています。<br /><br />そうした建物の共通点を突きつめればただ一つ!<br /><br />断熱材がないと言う事!<br /><br />断熱材がないと言う事はもちろん冬は猛烈に寒いのですが,木は乾燥した状態を保つので腐れないという単純な話で、通気性を重視し、住まいは夏を旨とすべしという発想で造られた昔の家はけっこう長持ちしたのです。<br /><br />木は湿気・結露・雨漏れを防ぎその乾燥状態を保てば長持ちする。誰でも分かる理屈ですが、オイルショック以降、アルミサッシや断熱材の普及により、中途半端な断熱化が進み、構造体の通気性が失われ日本の住まいは短命となったのです。<br /><br />こうした中、政府の200年住宅ビジョンに沿って今年6月に「長期優良住宅の促進に関する法律」が制定されました。環境を守り国民の豊かな生活を実現するために、これから建てる家に求められる性能はおおまかに挙げると次の性能。<br /><br />○耐震性の高い住宅  ○断熱性の高い住宅  ○耐久性の高い住宅 <br /><br />一つ一つの性能を高める事は簡単に出来ますが、異なる3つの性能を両立させる事が簡単なようで実に難しく、対応は困難でそれぞれの性能の劣化を軽減するために、湿気や結露に強い防腐性の高い素材を用いるしか方法がないのが現状です。<br /><br />*通気性をプラスすれば一気に解決すると思うのですが、そうならないのが日本の悪しき習慣?ハウスメーカーが無くなってしまいます(笑)<br /><br />実はソーラーサーキットの家を開発した㈱カネカも20年以上も前に同じような問題に直面していました。<br /><br />それは「断熱性と通気性」。この相反する性能を両立する事ができれば日本の住宅を劇的に変える事が出来るという関係者の熱意と努力によって誕生したのが、外断熱・二重通気工法「ソーラーサーキットの家」なのです。<br /><br />外断熱により必然的につくられる通気層にダンパーの開放と閉鎖を組み合わせる技術よって、構造の中に通気性を確保し「夏爽やかに・冬暖かい」室内環境を創出すると共に、湿気や結露を解消する事で、住む人と建物の健康をいつまでも守る工法が生まれたと言う訳です。言わばソーラーサーキットの建物は20年前に長期優良住宅の基準を満たしていたという事なのです。<br /><br />「いつまでも強く・いつまでも快適に」をコンセプトに大東住宅の400棟を超える外断熱の建築で培ってきた本物の長期優良住宅をあなたの目でお確かめ下さい。<br /><br />見学会へのご参加を心よりお待ち申し上げます。<br /><br />       <br />大東住宅株式会社  代表取締役 高橋 一夫<br /><br /><br /><br /><br />